学校法人高野学園 浦和すみれ幼稚園

幼稚園、預かり保育、さいたま市桜区の浦和すみれ幼稚園ホームページです。

未就園児 地域の皆様へ

にこキッズ

入園前に集団生活のルールを学び、同年代のお友達と様々な活動(製作・ゲーム・リズム遊びなど)を行いながら楽しく過ごし、自分でやってみようとする力を育てます。お母さんもそばでお子さんの成長を感じながら、親子で入園を心待ちにしていただけるよう、楽しく活動しています。
活動日 火・水曜日 対象 未就園児と保護者
 
入会金 5,000円(すみれ幼稚園に入園決定した際、入園料の一部とさせていただきます)
 
月会費 3,000円

にこキッズ 
お問い合わせ先  
090-4059-9492 まで

 

令和6年度 すみれにこキッズ  募集中

対 象:2021.4.2 ~ 2022.4.1 生まれ

活動日:火曜日 

                                       

 

子育て応援こどもテラス 6ヵ月~3歳向けの親子交流会
(現在、幼稚園・保育園に通っていない方が対象です。)

「子育て応援テラス」はこども誰でも通園制度(仮称) さいたま市の試行的事業です。

さいたま市/幼稚園におけるこども誰でも通園制度(仮称)試行的事業「さいたま市幼稚園<子育て応援こどもテラス>」 (saitama.lg.jp)

〈幼稚園体験〉

日 程:8月29日(木) 9:10~11:00
内 容:リトミック・体育・製作・しゃぼん玉遊び

持ち物:水筒、タオル、上履き、外履きを入れる袋


参加費:無料

定 員 50組

予約制です。定員になりましたら締め切らせていただきます。

 

予約・お問い合わせ

8月21日(水)~予約開始
平日9:00~16:00
(12:00~13:00は、ご遠慮ください)
職員室 TEL048-767-3922 に、お電話ください。

                                                    

来年度入園予定の方へ

〈幼稚園説明会〉

日 程:8月29日(木) 11:00~ 11:50頃 

持ち物:上履き、外履きを入れる袋


〈見学日について〉

日 程: 9月6日(金)

時 間: 10:00~

持ち物 上履き(親子)、外履きを入れる袋

〇 申し込み受付 必ず予約してください。
  8月21日(水)~予約開始
   平日 9:00~16:00
    (12:00~13:00は、ご遠慮ください)
   職員室 TEL048-767-3922 に、お電話ください。

☆ ご協力いただくこと~
 1、来園前の検温 発熱や咳など風邪の症状のある方は、自宅で休養してください。
 2、手の消毒

 ※今後の状況により、変更になることがありますのでご了承ください。こちらのページでお知らせさせていただきます。

                                       

令和6年満3歳児クラス入園希望の方は“募集要項”をご覧ください。

令和6年12月までに入園希望の方は、入園月に関わらず、願書を提出してください。

保育料無償化(月25,700円の補助、実質1,300円負担)は、満3歳の誕生日前日から対象になります。誕生月まで“にこキッズ(親子教室)”で過ごされてから、満3歳児クラスへ入園する方もいらっしゃいます。

≪お問い合わせ≫
平日9:00~16:00
(12:00~13:00はご遠慮ください)

職員室 TEL 048-767-3922

 

 

 「そろそろおむつをはずそう!」と考えている
お父さんお母さん。この時期は、気候が良く、
薄着でトレーニングのしやすい季節です。

しかし、あせりは禁物

パンツにした途端、ジャーッ!!なんていうこともしばしばです。

繰り返される、粗相(そそう)をした後片付けの大変さから、つい嫌な顔になりがちですが、そこは、ぐっと堪えて、あせらないことが大切です。

 洗濯物のパンツが何枚も並んで、風になびくのを楽しむくらいの気持ちの余裕があれば、すばらしいと思います。

 粗相(そそう)した場所を “いつも、床やじゅうたんが汚れる”と思うとイヤになりますが、そのおかげで、“いつも、水拭きするから、きれいで清潔になる”と思えば、そんなに苦でなくなります。

 たとえ、間に合わなくても、トイレに連れて行き、座らせて「今度は、ここでしようね」「出る前に言ってね」と、なるべくやさしく声をかけてあげてください。うまくいったときは、「でたね!気持ちいいね!」「やったね」と一緒に喜びましょう。

 これを日に何度も何度も繰り返すことになります。せっかくうまくいくようになったのに、また逆もどり・・・ということもよくあります。子どもの状況に合わせて無理せず、教えていくことが大切ですが、大人の気持ち♡、心構えも大切です。

気を長~~~~くもち、前向きにトレーニングしていきましょう。

 

 おもらしをしてしまったとき、お父さんやお母さんが慌てて、タオルを持ってきて身体を拭いてくれたり、替えを持ってきて着替えさせてくれたり、汚れたところを拭き取りきれいにしたり、洗濯したり・・・その姿を子どもは、よーく見ています。

 自分が愛されていること、そして、そんな両親が信頼できる人で、いつも近くにいてくれるうれしさを身体で感じています

                            園 長